2023年9月2日(土)に九都県市合同防災訓練(千葉県会場)が我孫子市の川村学園女子大学で開催されました。 SLネットは防災フェスタにてトイレ(排泄)、水(飲む)、食事(食べる)をテーマにをテーマに出展を行いました。 会場である我孫子SLネットを中心に県内、近隣県のSLが集結しテーマの啓発を行いました。...
公社)S L ネットでは、昨年度に引き続き「室内震度の知覚にかかる地域住民の防災意識調査2023」に協力します。 この調査は、東京大学地震研究所を中心に行われる国際共同研究活動「スマートシティー技術によるレジリエントな社会: 超高分解能の地震リスク評価プロジェクト(代表・平田直:...
2023年6月3日(土)、SL湘南ネットの主催でオンラインの講演会を実施し、SLと一般の方の含め50名が聴講しました。...
2023年5月22日、23日、25日の3日間でSL企画セミナー「初心者のためのDIG演習」(6回目)が千代田区内の会議室にて行われました。 初日は、白地図を用いた図上DIGで千代田区の地域特性を学びました。...
千葉県SLネットでは、5月15日(土)に春季研修をオンラインで実施し33名のSLが参加しました。...
2023/04/25
2023年4月22日(土)、(公社)SLネットは千代田区かがやきプラザにて、webシステムを利用した災害ボランティアセンター(以下、災害VC)運営研修を実施し、16人のSLが参加しました。 研修は午前・午後の2部構成で、まず午前の部では、従来の運営方法の復習として、天寺常務理事による講義と体験が行われました。...
2022年12月19日、20日、22日の3日間、SL企画セミナー「初心者のためのDIGセミナー」がちよだかがやきプラザにて行われました。 講師は、神奈川県教育委員会からの依頼で講師をしている一政SL,佐藤SL、葉木SL、山本SLです。...
2022年9月1日(木) 第43回九都県市合同防災訓練千葉市会場が蘇我スポーツ公園で開催されました。 今回は千葉市が幹事会場のため、岸田総理大臣をはじめとする政府調査団が会場を訪れ、当会の千葉市SLネット展示ブースへ岸田総理をはじめ熊谷千葉県知事、神谷千葉市長が視察されました。...
7月18日(月・祝)SL全体研修2022「電気の備えは大丈夫ですか」がオンラインで実施され、60名のSLが参加しました。 前半の講師は、実際に2019年台風災害で被害を受けた市原市の坂内SLによる、被災の状況や備えていたグッツなど実経験をお話ししてもらいました。後半は、太陽光パネルを使った電気を作る仕組みについて、座間市の草野SLにお話ししてもらいました。...
7月16日(土)、出島メッセ長崎で防災について学ぶイベント「ながさき防災フェスタ-あの夏の雨から40年、伝えよう7・23長崎大水害-」が開かれました。 このイベントは、1982年の長崎大水害から23日で40年を迎えるのを前に開催されたものです。...